Mipox株式会社
Mipoxとは
Mipox Way
Mipoxストーリー
Mipoxの強み
コア技術の関係
製品紹介
研磨フィルム
研磨紙
研磨布
液体研磨剤(スラリー)
企業情報
会社概要・沿革
代表メッセージ
役員紹介
グループ拠点・事業所一覧
品質・環境への取り組み
社会貢献活動
コーポレートガバナンス
投資家情報(IR)
IRカレンダー
業績ハイライト
IR資料
電子公告
プレスリリース
株式情報
ディスクロージャーポリシー
IRに関するよくあるご質問
採用情報
働く環境
先輩社員紹介
社風紹介・フォトギャラリー
研修制度・キャリアアップ例
募集要項・選考プロセス
研磨ラボ
受託サービス
受託研磨サービス
受託コーティング・スリットサービス
製品特設サイト
お問い合わせ
English
Mipoxとは
製品紹介
企業情報
IR情報
採用情報
研磨ラボ
大学・研究機関の方へ
製品特設サイト
お問い合わせ
English
塗る・切る・磨くで世界を変える
お知らせ
2022/07/29
夏期休業のお知らせ
2022/07/26
新製品「Ref Lite Ultra Light Reflector(レフライトウルトラライトリフレクター)」を開発 9月販売開始予定
製品特設サイトに移動します。
2022/07/01
代表・事業所電話廃止のお知らせ
一覧へ
プレスリリース
2022/07/06
役員体制に関するお知らせ
2022/07/06
執行役員退任に関するお知らせ(訃報)
2022/07/01
本社移転のお知らせ
一覧へ
お知らせ
IR情報
2022/07/29
夏期休業のお知らせ
2022/07/26
新製品「Ref Lite Ultra Light Reflector(レフライトウルトラライトリフレクター)」を開発 9月販売開始予定
製品特設サイトに移動します。
2022/07/01
代表・事業所電話廃止のお知らせ
一覧へ
2022/07/06
役員体制に関するお知らせ
2022/07/06
執行役員退任に関するお知らせ(訃報)
2022/07/01
本社移転のお知らせ
一覧へ
Mipox(マイポックス)とは
創業100周年に向けて、
さらなる飛躍を目指します。
1925年の創業以来微粒子と塗布技術を追求する中、現在は製品事業と受託事業をドメインとし、さまざまな方から信頼される企業になるべく精進いたします。
Mipox Way
Mipoxストーリー
Mipoxの強み
コア技術の関係
製品紹介
研磨のことならMipox
さまざまな分野で使われています。
ハイテク業界において世界最高レベルの加工品質。
今後は業界を問わず、幅広く安定した加工品質と高能率加工を提供いたします。
研磨フィルム
研磨紙
研磨布
液体研磨剤(スラリー)
用途から探す
ハードディスク
光ファイバー・光コネクター
フラットパネルディスプレイ
半導体
化合物半導体
自動車・一般研磨関連
試料研磨
シャフト研磨
フープ材・線材
3Dプリント造形品
その他表面加工・研磨
自動車
自動車補修
鉄鋼・金属
航空機
造船
PC基盤
建築・木工・建築金物
石材・硝子
製品特設サイトへ
企業情報
創業100周年に向けて、
さらなる飛躍を目指します。
創業90周年を迎え、これからの10年後も、20年後も社会の役に立ち、期待に応えられるような企業であるよう努めます。
会社概要・沿革
代表メッセージ
役員紹介
グループ拠点
事業所一覧
品質・環境への取り組み
社会貢献活動
コーポレートガバナンス
投資家情報(IR)
IRカレンダー
業績ハイライト
IR資料
電子公告
プレスリリース
株式情報
ディスクロージャー
ポリシー
IRに関する
よくあるご質問
採用情報
スピード重視
ハードディスク用研磨フィルムのシェアは世界でもトップクラス!創業90年のモノづくり企業です。
海外12拠点を有し、今後も新たなトップシェアを生み出していきます。
働く環境
先輩社員紹介
社風紹介
フォトギャラリー
研修制度
キャリアアップ例
募集要項
選考プロセス
研磨ラボ
技術レポート
研磨ラボ
2020/04/24
近年、自動車の自動運転などに使用する微小センサーMEMSや、携帯電話に用いるSAWデバイスの需要が高まっています。これらのデバイスを製造する為に必要なプロセスの一つに、ウェーハ接合プロセスがあります。...
ウェーハ接合プロセスに不可欠な平面加工
技術レポート
研磨ラボ
2019/09/30
Mipox独自の「研磨フィルム式ウェーハエッジ研磨技術」について、接合用途への応用例を紹介致します。半導体製造技術における接合は、最近ではDRAMの更なる大容量化(高性能化)を目的に導入が進んでいるE...
ウェーハ接合加工時に発生する「接合位置ずれ」について、エッジ修正加工の提案
技術レポート
研磨ラボ
2019/03/29
Mipoxが提供する受託研磨加工サービスは、単結晶シリコン材料を筆頭とする半導体用ウェハメイキング用途から半導体製造前工程用途(Cu等の配線工程での埋め込み、平坦化等)、後工程での歩留まり改善を期待し...
技術ブログ「研磨ラボ」が更新されました
技術レポート
研磨ラボ
2018/12/18
前回の研磨ラボでは半導体材料の品質を決定する結晶中の欠陥=転位についてご説明いたしました。結晶中の転位を評価する手法は様々あるのですが、破壊検査であったり、放射光施設を用いる必要があったり、製造の現場...
観る④ 結晶転位高感度可視化装置XS-1
技術レポート
研磨ラボ
2018/11/30
ここ数年、パワー半導体デバイスが非常に大きな関心を集めております。その中でもSiCやGaNといった結晶材料が注目されており、ウェーハを作製するための高品質な結晶が求められています。さて簡単に“高品質な...
観る➂ ウェーハの品質を決めるものは?
技術レポート
研磨ラボ
2018/10/16
前回から当社の「観る」技術についてご紹介しております技術ブログ“研磨ラボ”。今回は前回に引き続き、どうやってMicro-MAXシリーズが広い視野で微小欠陥の可視化を実現しているのかについてご説明いたし...
観る➁ 微小な傷を捉えるMicro-MAX
技術レポート
研磨ラボ
2018/08/31
当社の「塗る・切る・磨く」技術についてご紹介しております技術ブログ“研磨ラボ”ですが、今回は趣向を変えて「観る」技術に関してご紹介いたします。これまで研磨関連の話題ばかりだったのにずいぶん話が飛ぶよう...
観る① 「観る」技術の重要性
技術レポート
研磨ラボ
2018/04/10
研磨ラボをご覧頂き有難うございます。ここ最近の研磨ラボはテクニカルな内容が続いておりましたので、今回は趣を変え、私たちの身近な素材「アクリル樹脂」について、同素材の研磨加工に対するMipoxの研磨フィ...
アクリル樹脂の鏡面研磨加工於けるMipox製研磨フィルムの特徴